hiyamiso

乗務日誌

昼から飲んでた仲良し家族

ボケのお父さんにツッコミの奥さん・息子くんの平和なご家族にご乗車いただきました。
乗務日誌

父の名は

美女と野獣を見ながら独特のごっこ遊びに興じる親子。微笑ましい家族の一コマでしたが、キャスティングを聞いて雲行きが怪しくなりました。
乗務日誌

わーい褒められた褒められた

2025年も始まったGW、初日はあまり繋がらない1日となりましたが嬉しいお褒めをいただきご満悦の塩っぺでした。
タクドラの小ネタ

GWによく見る車あるある!

GW、盆休み、年末年始などの大型連休になるとよく見る車をあるあるにしました!僕の性格の悪さが若干滲んだ気もしますがそこら辺は御愛嬌でお願いします!
乗務日誌

運転手さん、手袋ってどこで買ってるの?

今となっては塩っペのトレードマークとも言える白手袋。お客さんからの受けも良いんですが、着けるようになった理由は単なる憧れだったんです。
福岡発見伝

【次郎丸】いつも通る抜け道の違和感を辿ったら旧三瀬街道の名残がありました

次郎丸にひっそりと佇む白壁地区をご存じでしょうか?いつも使う抜け道で感じた違和感を辿ると明治時代にタイムスリップした話!
福岡発見伝

【酷道】桜坂861号線は車で通っていいのか不安になるトンデモ坂道だった!

けやき通り〜城南線をつなぐ桜坂861号線。渋滞を避ける抜け道には便利ですが、運転に自信がなければ「君子危うきに近寄らず」な酷道でした。
乗務日誌

有名人を乗せたしおっぺ

2025年一発目の乗務で大物芸能人がご乗車。幸先のいいスタートを切りました。その後に決済タブレットが故障しなければ…。有名人の乗せ方って難しいですね。
タクドラの小ネタ

タクシードライバーの配車アプリあるある!(共通編)

GOであれDiDiであれ、共通して起こるあるあるだってあるはずと思って考えてみました。
タクドラの小ネタ

タクシードライバーの配車アプリあるある!(DiDi編)

前回のGOアプリあるあるに引き続き、塩っペの会社で取っているDiDiアプリあるあるを書きました!